前回は、アンダーウッド館のある、社会科学・経済経営エリアを紹介したので、
これに関連して、アンダーウッド記念館を紹介したいと思います!

まず、アンダーウッド記念館の場所ですが、正門から入って左側に進み、
サムソン館(삼성관)の裏の林の中にあります。(マップの円で囲んだ部分)
前回紹介した社会科学・経営エリアとは、かなり離れています。

次に、アンダーウッド記念館について説明すると、
アンダーウッド記念館は、延世大学の設立者であるアンダーウッド宣教師と、
韓国の現代教育及び国家発展に貢献した彼の家族をたたえ、設立者の精神と
彼の家族の献身を後世に伝えるために、2003年10月に彼の家族が寄付した
ヨンヒドン私邸を`アンダーウッド記念館’として、新しく造成し、開館されました。
とのことです。


この記念館では、アンダーウッドとその家族の功績だけでなく、
近代韓国の発展の歴史についても学ぶことができます。

(アンダーウッド2世の勲章)

(アンダーウッド2世の遺品)
地図を見ても分かるように、この記念館はキャンパスの隅にあるので、
あまり人通りがありませんが、ぜひ一度は訪れるべき場所だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿