ヌルンジぺクスをお腹いっぱい食べた後は、
南漢山城行宮へ
こちらは漢南楼(ハンナムル)

漢南楼は、漢江(ハンガン)の南にある楼閣という意味だそうです。
こちらの行宮は、戦争や内乱などの際に、味方が到着するまで、
宮廷の代りの避難所として使うために朝鮮仁祖4年(1636年)に建立されたとのことです。

10/17~10/19の間は、南漢山城文化祭ということで、
宮内でも、さまざまな催しも行われていました。
こちらは、皿回しのような芸。楽器の演奏とともに賑やかに行われました。

一際盛り上がっていたのが、こちらの綱渡り。
けっこうな高さでしたが、下にマット等もなく、ひやひやさせられましたが、
うちわで上手くバランスをとりながら、渡っていました。

行宮のさらに奥に進み、王の寝殿である内行宮へ
宮の中には、エキストラの方たちがいて、昔の様子を再現していました。

宮内を覗いていると、敵が現れて王を襲撃、なんていうプチイベントも(笑)

内行宮の裏では、弓の体験もできました。

宮内を見終って、漢南楼の前に戻ると、王達が座っていました。

その後は、広場で開かれている出店を見て回りました。

秋の南漢山城を満喫した後は、ペインターズHEROをソウルに戻りました。
公園は、鐘路(チョンロ)にあるソウル劇場で行われました。

ペインターズHEROは、絵を描く過程をプロジェクションマッピングや楽しいダンス、
軽快なコメディーとともに表現する新しいパフォーマンスで、
これまでに日本やアメリカ、中国、シンガポールなどでも公演が行われました。
2010年には、韓国文化体育観光部長官賞、
ノンバーバルパフォーマンス部門で観客上昇率1位の今人気のアートパフォーマンスです。
今回は、こちらのジャクソンチームの公園を見ました。


あっという間に完成するスピードドローイングや
200個余りのルービックキューブで作るルービックキューブアート、
光で描かれるライトドローイング、水の上で描かれるマーブリングアートなど
楽しく、そして圧巻される公演でした。


公演後は、撮影タイムなどのファンサービスも

ペインターズのT-シャツとパンフレットもいただきました(^O^)

秋を満喫した10月ツアーとなりました(^O^)

韓国観光公社 在韓日本人ネットワーク ブログ
韓国観光公社 在韓日本人ネットワーク Facebook
0 件のコメント:
コメントを投稿